LINE@ お得なキャンペーンや新製品情報を配信中☆
オンラインショップ
楽天市場宮地ミュージックオンライン
yahoo
デジマート
Shop Information
アクセス
JR御茶ノ水駅より徒歩6分
JR秋葉原駅より徒歩10分
東京メトロ「淡路町」「小川町」「新御茶ノ水駅」より徒歩1分
>>アクセス・店舗情報

営業時間
11:30〜19:30

定休日
正月休み(1月1〜2日)のみ

TEL:03-3255-3332
FAX:03-3255-0382

 
この記事は2011.08.17 Wednesdayに書かれたものです。
こんばんは。 Wurly's!スタッフ、千葉です。

毎週水曜日は『Rhodesのいろは』 ローズ・ピアノ紹介の日! と、勝手に決めて
ようやく3週目。全8週を予定してますのでまだ先は長いですが
より多くの方にRhodes、FenderRhodesについて
知っていただければなと思います。
今週も、Mark1Mark2 についてもう少しご紹介したいと思います!


Rhodes Mark1とMark2の、仕様や見た目の違いについては
先週のブログなどでご紹介しました。

でも、楽器ですから やはり気になる事といえば音色の違いじゃないでしょうか?
音色の違いはどういった点から生まれるのかも見ていきましょう。




まず、当店商品ページにもよく載っている「木製鍵盤」「プラスチック鍵盤」という言葉。
年代によって鍵盤の造りが変わってきます。

DSCN6610.JPG
木製鍵盤。弾くと横から木の部分が見えますね。MK1の豊かな音を生み出します。

DSCN6611.JPG
こちらはプラスチック製なので白鍵部分の全体が白。

1982年頃から鍵盤はプラスチックに変わります。それにより音は
比較的高音が強めの、クリアな音に。
ステージの照明などの熱に影響を受けづらい材質に変わったんですね。

弾いた時のタッチ感も木製とプラスチック製では違います。
音もタッチもどちらがいいということは無いので、その辺りはお好みです!

ちなみにFenderRhodesのMK1は↓
DSCN6612.JPG
あれれっ?古い年代の物なのにプラスチック?
と思いきや、周りがプラスチックに覆われているだけで
内部は木でできているんですよ。
FenderRhodesは、Rhodes MK1&MK2のどちらとも違う重めのタッチが独特です。

8/31予定のRhodesのいろはでは
そのタッチの違いの秘密も紹介しますのでお楽しみに♪




次はスピーカー部分のお話をさせていただきたいと思います。

ローズ・ピアノにはスピーカーが4つ使われています。

↓2ヶ所に丸くうっすらとスピーカーが見えますね。
 奏者側にも同じ様に2つ付いています。
DSCN6609.JPG

スピーカーの出力も年代により変わっていて、それにより音の歪み具合も違います。

FenderRhodesのMark1、RhodesのMark1(1978年頃まで)は
スピーカーの出力が80W。
それ以降のRhodes MK1とMK2は出力が100W。

ちなみにSilverTopの時代の出力は50Wしかありませんでした。


使われているスピーカーにも年代により違い、いくつか種類があります。
↓当店のインテリアと化したRhodesのスピーカー。
DSCN6619.JPG  DSCN6620.JPG


出音とは関係ないですが、スピーカー部分に貼られている布(サラン)も、
出力が100Wに変わる前と後とで色が違います。
よく見掛けるのは上の写真と同じ黒い仕様ですが、100Wに変わる前の時代は
このような色↓でした!
DSCN6614.JPG

おや、この色・・

DSCN6615.JPG
Fenderの古いアンプのものと似てますね!

Fender TWIN REVERBの裏側はこうなっています。
DSCN6623.JPG
見覚えのあるスピーカーがここにも!
先日ブログでご紹介した通り、RhodesとFenderのアンプには関係性があるのが
伺えます。






さて。もう1つ、音色の違いが生まれる部分がこちら!
DSCN6618.JPG
…これは何でしょう??


↓これはRhodesの天板を外した状態。
DSCN6606.JPG
更に拡大。
DSCN6607.JPG
そしてもっと拡大すると!
DSCN6617.JPG

DSCN6616.JPG
ここです!ただしこちらは白いほうの部品。


DSCN6618.JPG
これはローズ・ピアノのピックアップです。
手前側のオレンジっぽい部品がMark1に、奥側の白っぽい部品がMark2に
使われています。
こんな細かなところからも若干の音色の違いが発生するのですね!



気になる方はぜひ店頭で違いを試してみて下さい♪
長時間の試奏も歓迎です!



中古 Vintage Piano (ヴィンテージ ピアノ) 、
Rhodes(ローズ)、Wurlitzer(ウーリッツァー)のことならお任せください。
在庫多数取り揃えております。

レストア、修理、メンテナンス、パーツ販売、買い取り、下取り
なんでもご相談ください。

お問い合わせはこちらまで

宮地楽器 エレクトリック ピアノ ガレージ Wurly's!
Tel : 03-5256-8181
Web : http://www.miyaji.co.jp/Wurlys/
お問い合わせフォーム
https://www.miyajimusic.com/form/PCForm.php?a=81&j=FJ_N_wurlys_item


お問い合わせフォーム




この記事は2011.08.16 Tuesdayに書かれたものです。
こんばんは!  ウーリーズ千葉です。

RhodesのMark1とMark2の見分け方として一番わかりやすいのが
天板の形状だという話はしたことがありますね。

MK1はこの様に↓かまぼこの様に丸みを帯びていて、
DSCN6606.JPG

MK2↓のトップは平らになっているので シンセなどを上に乗せられます。
DSCN6607.JPG

さてさて♪
便利なのと言えば、やはりフラットトップのMK2ですよね!
Mark2なら譜面立ても使えるし!
でも音はMK1が好き、という方も結構いらっしゃいます・・

そこで思い浮かぶのが、
MK2の天板を MK1に乗せたらいいんじゃ?! という画期的発想!

しかしながら、聞いた話によるとサイズが違うため出来ないらしいのです。。

でも実際見たことがないため、それが本当なのかを今日は検証してみました!


ご覧下さい♪
DSCN6624.JPG
Mark1のスライドバー付コントロールパネル。
鍵盤もピックアップも、天板以外の全てがMark1。
パッと見 完璧です!


けれども、やっぱり‥



DSCN6625.JPG
近くで見るとパネルと天板のあいだに隙間が!!  ちょっとかっこ悪い・・
思い通りいかないものですね。


こんな実験ができるのもWurly's!ならでは♪
神田、御茶の水、秋葉原にお越しの際にはぜひお気軽にお立ち寄り下さい。




中古 Vintage Piano (ヴィンテージ ピアノ) 、
Rhodes(ローズ)、Wurlitzer(ウーリッツァー)のことならお任せください。
在庫多数取り揃えております。

レストア、修理、メンテナンス、パーツ販売、買い取り、下取り
なんでもご相談ください。

お問い合わせはこちらまで

宮地楽器 エレクトリック ピアノ ガレージ Wurly's!
Tel : 03-5256-8181
Web :
http://www.miyaji.co.jp/Wurlys/
お問い合わせフォーム
https://www.miyajimusic.com/form/PCForm.php?a=81&j=FJ_N_wurlys_item

お問い合わせフォーム




この記事は2011.08.15 Mondayに書かれたものです。
 どーもです。Wurly'sでリペアなどをしています深澤です。
自分は神田店のレコーディングブースにもいますのでこちらもよろしくお願いします。
ただいま店内はこんな状況。
CIMG0943.JPGCIMG0944.JPG
マイクキングして、録音してみましたが、やっぱりソフト音源などとは全然違います。もはや別物ですね。これがRhodesのサウンドなんです。
今回オンマイクで使用したのはこちら!
SM58
SHURE SM58 LCE


本当はSM57を使用したかったのですが、2本用意できなかったので、
SM58の頭をとってSM57仕様に(笑)写真ではキャビネットからちょっと
マイクが離れていますが、もっと近づけると音がもっと前にでてきて
ガッツのあるRhodesの音になりました。
この2本だけでも良かったのですが、今回はアンビで使用したマイクがこちら。
MXL603

MXL603Pair


ドラムのオーバーヘッドなどに使われているようなマイクですね。
特性的には10kHzぐらいがグイっと伸びるマイクです。
特性
オンマイクだけだと、ただステレオでなってる感じになってしまうんですが、
アンビを足すことによってRhodes独特の空気感を出すことができます。
CIMG0945.JPG

マイキングはこんな感じなのですが、今回はサブでステレオアウトからの音も
レコーディングしてみました。
PT画像
上から、ステレオアウト、オンマイク、アンビといった感じです。

DTMをやられてる方でもソフト音源でRhodesの音は使っているけど、実際の音がどんな感じ
なんだろうと思っている方もいると思いますが、今なら店頭でその音を体感できます!!
なかなかない機会だと思いますので、神田店によったついでに遊びにきていただけたらと
思います!!(笑)



中古 Vintage Piano (ヴィンテージ ピアノ) 、
Rhodes(ローズ)、Wurlitzer(ウーリッツァー)のことならお任せください。
在庫多数取り揃えております。

レストア、修理、メンテナンス、パーツ販売、買い取り、下取り
なんでもご相談ください。

お問い合わせはこちらまで

宮地楽器 エレクトリック ピアノ ガレージ Wurly's!
Tel : 03-5256-8181
Web :
http://www.miyaji.co.jp/Wurlys/
お問い合わせフォーム
https://www.miyajimusic.com/form/PCForm.php?a=81&j=FJ_N_wurlys_item
お問い合わせフォーム




| main |


  • MMS
  • dekoni audio
  • isovox
  • cla10